50代からの犬かき(FIREへの記録)

FIRE(早期退職)を目指すブログ

FIRE

転職はFIREへの第一歩

今回、長年勤めた会社をやめて転職をすることはFIREへの第一歩と考えています。 会社も変わって心機一転、ギアも一段下げて働きたいです。仕事はしっかりやるつもりではいますが、なんていうか、もう仕事を続けるために意に沿わないことをしたりとか、とにか…

図らずもコーストFIREを目指してました

コーストFIREって名前だけは知ってて意味についてはちゃんと理解していなかったのですが、以前にも書いてたFIREするつもりでフルタイムの仕事に転職するっていうのはまさにコーストFIREだったんですね。 FIREするつもりで転職する - 50代からの犬かき(FIRE…

FIREするつもりで転職する

FIREするつもりというか、FIREへの入り口に入るつもりで転職しようと思っています。 別に転職を成功させようとも思っていません。それよりも自分が思ったとおりに行動することを重視したいです。それで転職に失敗するなら致し方なしです。 転職に失敗してグ…

年寄りに失敗は存在しない

若い頃の失敗は取り返しがつくなんて言いますが、どうなんですかね?私は少し疑問に思っています。 若い頃に成功と失敗の枝分かれで失敗のほうを選択してしまった場合、そのまま進めば成功した道からはどんどん外れていってその差は大きくなっていきます。 …

フルリモートエンジニアに俺はなる!

せっかく転職するならフルリモートな会社に入りたいと思っています。エンジニアとフルリモートは相性がいいはずですし。 それにフルリモートならちょっとFIREな風味もあるんじゃない?とか(笑) やりたい仕事とかないわけじゃないですが、もうあまり仕事内容…

セミリタイアの条件を達成していました

前回も書きました通り、個人的なセミリタイア(サイドFIRE)の定義を「今後一生働かなくてもギリギリ生活はできるけど、それではあんまりなので無理なく働く状態」としているのですが、今朝あらためて計算をしてみたら現時点でこの条件をクリアしていること…

来年にはセミリタイア(サイドFIRE)を達成できそう

以前、個人的な定義としてセミリタイア(サイドFIRE)を「今後一生働かなくてもギリギリ生活はできるけど、それではあんまりなので無理なく働く状態」としたのですが、来年中にはその状態が達成できそうです。 株や為替の動向次第では来年早々にも達成しそう…

50代は単なるリタイアでOK

30代とか若い人はこれからまだまだ先が長いので、資産がいつまでも減らないようにFIREである必要があると思いますが、我々50代はもう先があまり長くないので単なるリタイアでもいんじゃない?って話です。 定年も年金も寿命も十分計算可能な射程圏内に入って…

雑草をはむともFIREする!

最近、新卒から60歳定年まで切れ目なく働かされる日本の労働者としての立場に怒りが湧いてきました。 あまつさえ、雇用延長で65歳まで働けとかいうんですよ。もう本当にバカなんじゃないかと。 こんな日本の社畜社会への反逆としてなんとしてもFIREしたいで…

FIREシナリオも考えよう

最近は転職に考えが寄りすぎていました。そもそもがFIREを目指すブログなので、いかにいつからFIREするかもしっかり考えないといけません。 どこかの時点までバリバリ働き、それ以降はパッタリと働くことをやめてリタイアするという考えは持っていません。 …

メインシナリオを考えよう

自分の将来の計画について、いつ転職してどのようにFIREを達成し老後はどのように暮らしていくのか、どうしても最悪のパターンを想定する保守的な見積もりをしてしまうんですよね。 やはり生活が立ち行かなくなったら大変ですから、いろいろ失敗して思い通り…

ドル円爆騰

ドルが上がってますねえ。 昨日141円を突破したと思ったら今日にはもう144円到達です。 いっそこのまま1ドル3〜400円くらいになってくれればすぐにでもFIREできるかしらん?なんて思ったりもするのですが、それって日本が相当やばいことになっていそうでオチ…

実は達成したいのは「FIFE」だった

最近、FIRE懐疑論者のネット記事を見たりすることがよくありますが、FIREのFI(経済的自立)に異論がある人はいないと思うんです。 問題にされるのはRE(早期リタイア)のほうで、リタイア生活に行き詰まったときにリカバリーがきかないとか、そもそもつまら…

FIRE失敗したらまた働けばいいじゃない?

会社を辞めてリタイアに踏み切るタイミングは慎重に見計らう必要があるとは思いますが、あまり慎重だとなかなか踏み切ることができません。 そんなときは、 「まあ、失敗したらまた働けばいいだろう」 と考えればいいと思います。 いったん会社を辞めてブラ…

綱渡りの最後の1メートル

綱渡りをしているとき(普通はしない?)、まあ、アスレチックの平均台とか、イライラ棒をしていたとして、もうすぐゴールだ!ってところまできたときに、早くゴールしたい、今すぐにこの緊張から解放されたいからと、最後を一気に駆け抜けようとすることが…

体に良いなら刑務所に入るのか

好きで会社に出社、通勤しているわけではありませんが、もし会社を辞めたり、リモート勤務になったりしたら、絶対に運動不足になることは間違いないと思っています。 しかし!だからといって、 「お金があっても会社辞めたりしたら運動不足になるし、社会的…

どうせ衰えて死ぬのが担保

好きで働いてるわけじゃないけど、まあこのままいけばクビにはならずに定年まで勤められるであろう会社を辞めてリタイアするのは結構勇気が必要なはずです。 辞めたらやっぱり後悔するかなあとか、当然考えると思います。 そんなとき私は「どうせあとは衰え…

ドル円はいったん屈伸する

今日はとうとうドル円が138円に到達しましたね。 私の資産は外貨建ての割合が多いので、ここで私の今後のドル円相場の見通しをば。 基本的には日米金利差を背景にドル高円安で進むと思います。 でも、どこかのタイミングで日銀が引き締めっぽい行動を匂わせ…

エリクサー症候群

エリクサー症候群。以前にも聞いたことがあるような気もするのですが、昨日あらためてその言葉を認識しました。 ようするに、RPGで希少だけど効果が高いアイテムを使わずにゲームクリアしてしまうことを表した言葉です。 大切にするあまりに全く使わないとい…

あと何年後にサイドFIRE するか?

50代前半にはサイドFIRE に突入したいと思いますが、今後もう働かなくてもギリギリ生活はできるけれども辛くない程度に働くことをサイドFIRE だと私は考えているので、まずはその状態までもっていかないといけません。 うーん、やっぱりあと3,4年は必要でし…

軽はずみに転職したい

v 「転職は計画的に」 よくありそうなフレーズです。 確かに生きていく上で必要不可欠な家計を支える収入に関わることですから、無計画なのはよくないということは分かります。でも… もっと軽はずみに転職したいじゃないですか! 例えば、 「仕事がつまんな…

資産比率(2022年7月)

今月から私の資産比率を定期的に公開していこうかと思います。 では、第一回目の公開です。 2022年7月現在 結構、攻めた構成でしょうか。現預金比率は1割くらいです。 株は半分が日本株、残り半分が外国株指数の東証上場ETFとなっています。 FXは外貨積立の…

50代からは命が不安定

私見ですが、50代なんてもう、いつなんどきうっかり死んだとしてもおかしくない年齢だと思うんですよ。ガンの罹患率も50代から上がってくるし、体のあちこちの不調を感じて「老い」を実感してくるのもこの頃です。 50歳を越えたのに今日と同じ明日が当たり前…

サイドFIREの定義について

サイドFIREの世間の定義は置いておくとして、やはり働かないと生活できないならFIRE味は薄いんじゃないかな?と思ったりするのです。 今後、いっさい働かなくてもギリギリ生活はしていけるけど、それじゃあんまりだから辛くない程度に稼いでいこうならサイド…

舟を乗り換える

いきなり会社(舟)を辞めて水に飛び込まなくても、いったん別の舟に乗り換えてみてもいんじゃないかと考えるようになりました。つまり、転職です。 会社を辞めるのはいつでもできるので、転職してみて「やっぱり会社はクソ」と確信してから辞めても遅くはな…

上陸地点を盤石にする

会社という舟から水に飛び込み、必死に犬かきをし、なんとか陸地(FIRE達成)にたどり着く。この、上陸地点をしっかりとした盤石の大地にしないといけません。 疲労困憊してたどり着いた陸地がぬかるみだったら、おちおち休むこともままなりません。 期限の…

会社を辞めるなら4月を過ぎてから

これはネット記事を見て目から鱗だったのですが、会社を辞めるとき、キリのいいところということで年度末の3月末に辞める人が多いと思いますが、4月を過ぎてから辞めたほうが得!という話です。 理由は簡単、4月になれば有給休暇が新たに付与されるからで…

FIREに公的年金を計算に入れてよいか?

FIREの「FI」は、Financial Independent(経済的自立)なので、その定義からいけば公的年金という国に頼らなければならないものを計算に入れるのはどうか?という話が出る場合があります。 私の結論としては「計算に入れてよい」です。 理由は簡単。ケガや病…

FIRE後の生活費は年324万円

さて、会社を辞めた後、いくらの生活費で暮らしていくかを考えてみます。 だいたい、高齢夫婦無職世帯の1か月の生活費は非消費支出(税金、社会保険料など)も含めると27万円くらいが平均のようです。 www.jis-t.kojingata-portal.com 消費支出だけなら23万…

住宅ローンは繰り上げ返済しない

タイトルの通りです。住宅ローンの繰り上げ返済はしません。全額返済できる資金があったとしても繰り上げはしません。 理由としては大きく2つです。 ・金利がとても安いから ・今後インフレが来ると予想するから 企業には資金繰り倒産というものがあります…